埼玉県上尾駅から徒歩4分の不妊鍼灸を得意とする鍼灸院 ゆうしん治療院

夏の冷え対策 足が冷えると卵巣も冷え機能低下

夏の冷え性とは? 冷えは万病のもと

夏の冷え性と言えばエアコンが原因です。

体は熱いのに足が冷えている思いをしたことがありませんか?

上半身が熱くても、下半身は冷えていることが多いです

エアコンの冷気は下に溜まります。

床が冷たくなれば、接地している足が冷やされ、戻る血液も冷やされます

結果、戻ってくる血液は卵巣に接していますので、卵巣が冷えて卵巣の機能低下につながります。

冷え性の方に婦人科疾患が多いですが、理屈としては上記が原因になります。

昔から「冷えは万病のもと」と言われています。

経験として、冷えることはあらゆる病気(不妊症も)になりやすいとわかっていたのです

足が冷えると卵巣も冷え機能低下に

身体の各臓器・器官は温かい方が機能が充実している状態です。

例えば、消化器は冷えると消化能力が落ちます。

免疫力も冷えると落ちます。

余談ですが、唯一冷やしても問題ないのは、精巣だけになります。

精巣は体の外に位置していますが、これは体温より冷やした方が機能が充実(体温の-2℃から-6℃)するからです。

冷えの話に戻ります。

足の冷えをどう防ぐか?

昔から「手首、足首、首は冷やすな」と言われています。

その3つには動脈が表面にあるからです。

動脈は本来、体の深部にあります。

しかし、手首、足首、首は表面にあります。

この部位で冷やされた動脈血は体の深部を流れ体を冷やしてしまうのです。

冬にマフラーをするだけで冷えにくいのは経験していますよね?

冷え対策に必要な商品があります。

それは、「レッグウォーマー」です。

※レッグウォーマーと言っても効果のある商品、効果のない商品があります。効果のある商品をお選びください。

レッグウォーマーをつければ、靴下は必要ありません。

素足の方が快適ではありませんか?

靴下を履くと蒸れませんか?

靴下で蒸れる人(汗かく人)は、逆に足を冷やしています。

汗は冷やす効果ですので。

足に汗をかきやすい人は、靴下を履かずレッグウォーマーをつけましょう。

手首、足首、首で足首のレッグウォーマーの事しか説明していませんが、第一優先は足首になります。

詳しくは下記ブログで

手軽に冷え症対策 意外と知らない一番早く温まる部位はここ

妊活の結果が出ない方は、冷え対策を考えてみては?

卵巣の環境が改善します。

一覧
Other Button
Page TOP